2024年度長崎県立中受検
佐世保北中学校 合格
佐世保北中学校
県立中受験コース
祇園小学校
Kさん

受講生徒の声
夏の目標合宿の思い出や役に立ったことはありますか?
300問丸暗記の時間が一番心に残っています。「絶対に300問すべて暗記する!」と決め、その目標に向かって努力した3日間でした。受検直前にも300問丸暗記テストを見直して、忘れかけていたことを思い出すことができました。
智翔館の冬期講習でがんばったことや役に立ったことは?
冬期講習のファイナルステージやレベル別過去問特訓では、記述の仕方を学びました。私は記述がとても苦手で、空らんにすることも多々ありました。入試のときには、冬期講習で学んだことを思い出し、記述をしっかりすることができました。
公開模試の思い出や効果があったと感じることは?
毎回、公開模試ではよくない成績しかとることができませんでした。しかし、分からない問題があっても自分の持っている知識のすべてをしぼりこみ、少しでも問題を解けるように努力することが入試につながったと思います。
保護者の声
県立中受検を終えていかがでしたか?
一年間、子どもと親、家族みんなで我慢してきたことも多く、最後の一ヶ月はただ無事に試験が受けられることだけを願って過ごしました。早く終わってほしいと思う半面、日々顔つきが変わって勉強している娘をみてうれしくもありました。
これからが大変になっていくことは理解していますが、まずは努力を実らせることができた娘に心からおめでとうといいたいです。
これから受検を目指す方へメッセージをお願いします
一年間の県中公開模試ではずっと思うような成績がとれず、上位に名前が出ることもなかったのですが、最後の最後まで諦めることなくがんばって結果で合格できたのだと思います。
他の人と比べたりすることなく、健康第一で笑顔で乗り切ってほしいと思います。今がんばっている勉強は、大人の視点で見ても将来に役立つことばかりです。がんばってください!

●先生のコメント
合格おめでとう!これまでの努力が実を結び、本当にうれしく思います。300問丸暗記への挑戦、冬期講習での記述対策、模試の悔しさをバネにした頑張り…すべてが力となり、合格につながりましたね。最後まで諦めずに努力し続けたあなたの姿は、とても立派でした。
これからも自分を信じて、どんな壁も乗り越えていってください。中学校での新しい学びや出会いを楽しみながら、さらに成長していくことを期待しています!
