「新高2新年度説明会」

こんにちは。日宇校の安田です。

12月1日に新しい学年がスタートし、新高2生の皆さんにとっても新たな挑戦が始まります。先日開催した「新高2新年度説明会」では、受験への第一歩を踏み出すにあたって非常に重要な内容が盛りだくさんでしたので、その様子をお伝えしたいと思います。

第一志望校合格の勝利の方程式

今回は、東進の英語講師である「今井宏」先生の動画を視聴し、第一志望校合格に向けた重要なポイントを学びました。先生の楽しいお話からは、英語学習の重要性がずっしりと伝わってきました。英語は今や多くの受験科目において不可欠な要素ですので、早いうちから基礎をしっかりと固めることが求められます。

今井先生のお話の中でも、英語を学ぶ楽しさや、実際の受験界における英語の影響についての具体的な事例を交えての説明があり、参加していた生徒たちも保護者の皆さまも非常に参考になる内容だったと感じます。

担任助手の宮本先生の言葉

また、担任助手の宮本先生も、同じ高校の先輩としての経験を基に、大学生活や、これから東進で取り組むべき具体的な学習方法について詳しく説明してくれました。先輩の言葉は、実体験に基づいているため非常に説得力があり、参加した皆さんからも共感の声が多く上がっていました。

宮本先生の話を聞いた生徒たちが「自分も先輩のように頑張りたい」と感じてくれたことが、私たち教員にとっても何よりの励みです。また、保護者の皆さまにとっても、どのように子供たちが学びを進めていくのか、具体的なイメージを持っていただける機会となったかと思います。

高2生の努力が受験を成功に導く

進級し、高2生になれば、さらなる努力を重ねていくことが求められます。私たち教員一同は、皆さんの目標達成に向けて全力でサポートしていく所存です。一緒に成長し、成功に導くために、どうぞお気軽にご相談いただければと思います。

私たちの教室が、子供たちの成長と夢の実現の場となるよう、引き続き努めてまいります。新しい学年を迎えたこの瞬間が、皆さんの未来にとって素晴らしいスタートとなることを願っています。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。