こんにちは、日宇校の安田です。いつも子どもたちの学びを支えていただき、ありがとうございます。

10月18日(土)、私たちは中学3年生を対象に「中3社会7時間特訓会」を実施いたしました。この特訓会では、午前中に定期テスト対策も兼ねて「公民」の学習を行い、午後からは「地理」と「歴史」の授業を展開しました。
特訓会では智翔館の社会担当講師による「ワンポイント授業」で、入試において必須となる知識をしっかりと理解してもらうことができたと思います。その後は、単元ごとに一問一答方式で問題を暗記し、テストを実施しました。公民では5回、地理では3回、歴史では4回と、約300問に取り組むことができました。
また、ただ問題を解くだけでなく、途中には校舎対抗や個人別の順位発表も行い、参加者たちは大いに盛り上がりました!このような競争が、より一層の学びのモチベーションにつながったのではないかと考えております。さらに、AARタイムでは、グループで目標を設定し、それを実行し振り返ることで、みんなで集中する時間を作ることができました。

特訓の締めくくりとなるファイナルテストでは、日宇校のHさんが驚異の99点を獲得し、素晴らしい成果を発揮しました!この結果は、皆さんの努力の賜物であり、大変嬉しく思っています。

今後も、19日(日)の秋期県一斉模試や、28日(火)から始まる定期テストにおいて、高得点を収められるよう期待しています。また、12月には「理科特訓会」を実施予定です。理科に自信がないお子様や、総仕上げをしたい方は、ぜひご参加をお待ちしております。
これからも、塾生たちの成長をサポートしてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。お子様の健やかな成長と学びを心より願っております。