こんにちは!日宇校の安田です。日ごとに秋の気配が深まり、学びの季節がやってまいりました。中学3年生の皆さんは、受験に向けたラストスパートを迎えていますが、いかがお過ごしでしょうか。
今週から、智翔館日宇校では、中3生の社会科の学力をさらにアップさせるために「一問一答シールラリー」を開催しています。この取り組みは、単なる暗記ではなく、チームで楽しく競い合いながら知識を深めることを目的としています。
シールラリーの楽しさ
「一問一答シールラリー」では、地理・歴史・公民の単元を総復習し、仲間と共に協力しながら正解を目指します。シールを集めることで達成感を味わい、やる気を引き出します。このような活動を通じて、子どもたちの社会科に対する興味が広がり、自然と学びが深まることを期待しています。
10月18日(土)の特訓会について
さらに、10月18日(土)には中3社会の「7時間特訓会」を実施します。この特訓では、日々の努力の成果を試す機会として、校舎内での順位を競います。校舎1位を目指して、みんなで力を合わせて頑張る姿を見られるのがとても楽しみです。
特訓の翌日、19日(日)には長崎県で行われる一斉模試も控えています。模試を通じて、実際の試験環境でどれだけ実力を発揮できるかが大切です。結果を恐れず、挑戦することが大切ですので、皆さんの応援をよろしくお願いいたします。
定期テスト対策も兼ねて
また、このシールラリーは2学期の定期テスト対策も兼ねています。参加者全員で「80点以上」を達成することを目標に力を合わせていきます。お子さまの学力向上に向けて、共に支え合い、一緒に成長していける良い機会です。
最後になりますが、ご家庭でのお子さまへの声掛けや、学習のサポートをぜひお願い申し上げます。子どもたちが目標に向かって努力し、充実した学びの時間を過ごせるよう、私たちも全力でサポートしてまいります。
これからも保護者の皆さまの温かいご理解とご協力をお願い申し上げます。