「2学期授業スタート」

こんにちは、日宇校の安田です。暑い夏も終わりを迎え、いよいよ2学期が始まりました。お子様の夏休みを振り返ると、どんな経験があったでしょうか?遊びや旅行だけでなく、勉強に励んだお子様も多いのではないでしょうか。その成果をしっかりと継続していくことが、この2学期の成功に繋がります。

夏の勉強体力を継続

夏の間にお子様が身に付けた勉強のリズムや体力は、今後の学びにとって非常に重要です。長時間集中する力や、自主的に学ぶ姿勢は、秋の学期を通じて大きな武器となります。お子様がしっかりとその力を維持できるよう、一緒に応援していきましょう。

まずは、平日も週末もルーティンを作ることが大切です。学習時間だけでなく、休憩時間やリフレッシュの時間も計画的に設けて、お子様が無理なく過ごせる環境を整えてあげてください。また、夏に達成した小さな目標や出来事を振り返ることで、お子様の自信を育むことができますよ。

好スタートに向けて

2学期が始まるにあたり、授業も進度も一段とレベルアップします。新しい教材や課題に直面することで、お子様の成長の幅も広がります。この時期の学びを充実させるために、以下のポイントを心掛けましょう。

  1. 目標設定: お子様と一緒に具体的な目標を立てましょう。「数学をもっと得意にしたい」「学校のテストで良い点を取りたい」など、明確な目標があると、学びのモチベーションが上がります。
  2. コミュニケーション: 学校での学びや塾の授業に対する感想をお聞かせください。日々の小さな変化や不安を話すことで、安心感が得られますし、家庭学習の方向性も見えてきます。
  3. 塾との連携: 塾の授業内容やお子様の進捗について、適宜確認し、一緒にサポートしていく姿勢が大切です。私たち教員も、お子様一人一人の成長を大切にしながら、全力で支援いたします。

この2学期は、お子様の学びに新しい風を吹き込むチャンスです。充実した日々を過ごし、有意義な時間を持てるように、家庭と塾が協力し合いながら温かく見守っていきましょう。

お子様の成長を心から楽しみにしております。今後ともよろしくお願いいたします。