fbpx
バナー広告

個人情報の取り扱いについて

情報の取得

提出物(保護者及び生徒→学習•)による情報

  1. 入会(継続・科目増)契約書・.生資料(住所、氏名、生年月日等)
  2. こうふりネット(銀行名、口座番号、名義人等)
  3. 通知表および定期試験成請表等(学業成積等)
  4. イベント申込書

情報の発生(指導期間に発生する各種情報)

1.壁内験・模擬は験実施による成積・順位等
2.出席状況等
3.各種納入金の納入状況等
4.各種検定の受検状況及び合否結果等
5.受験校・学部・学科名と合否結果等
6.塾内・外での写真・ビデオ撮影、音声録音等

情報の利用(利用目的)

1.募集活動
(例) 授業風景・イベント・野外活動での写真・ビデオ撮影したものを生徒募集チラシ、ホームページ、智翔館 Times 歌いは入塾案内等に掲載する場合があります。

2.生活指導
(例)通知表等の内容及び出席状況に応じて、生徒個人の生活指導を行う場合があります。

3.学習指導
(例)学校での定期試験成いは塾内試験の成.により、弱点対策、定期試験対策、個別アドバイスなどの学習指導を行います。

4.進路指導
(例)横擬試験結果及び通知表の評定を参考に志望校選定のため、進路指導を実施いたします。

5.目的外使用
(例)原則利用目的外の情報利用は禁止ですが、必要に応じて本人の同意を得ます。

情報の提供・委託

1.外部模擬試験委託先企業(団体名)(例)育伸社・英検・漢検・数検・長崎学習塾協会(長崎県統一模試)
2.情報提供先(例) 外部提供は一切いたしません。

情報の公示(掲示)

  1. 塾内掲示
    (例)
    ①各種模擬試験結果の学年別・科目別上位者を掲示いたします。
    ②横試・学校テストの学年別・科目別高得点を掲示いたします。
  2. 塾外掲示
    (例)①塾生の合格者名を塾周辺に掲示いたします。